--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009.12.30
四国【3】 お次は、讃岐ですよ~。
(12月28日)

坂出は【道の駅 瀬戸大橋記念公園】にて!
広い公園です。 メチャお金が掛かっていそうな公園です。
でも、だ~れも居まへんvv

とりあえず、いっくんはたっぷり遊んで記念撮影♪
この橋を渡って行けば ムサシくん に遭えるかも…。
ムサシくん一家もそろそろお里帰りしているだろうな~
あの鷲羽山で、いつかきっと逢いたいよね♪ と話しつつも
でも…まだまだ四国堪能したいから、今回は残念vv
予定ではこの道の駅を今夜の宿泊場所にしたいと思っていたけど
あまりにも誰もいない!ここまで誰も居ないととちょっと不安(-_-;)
なのでこの夜の宿泊地は・・・急遽変更しましたですよ。。。
さ~て、さぬきってば、やっぱアレよね、アレ(○゚ε^○)v

坂出は【道の駅 瀬戸大橋記念公園】にて!
広い公園です。 メチャお金が掛かっていそうな公園です。
でも、だ~れも居まへんvv

とりあえず、いっくんはたっぷり遊んで記念撮影♪
この橋を渡って行けば ムサシくん に遭えるかも…。
ムサシくん一家もそろそろお里帰りしているだろうな~
あの鷲羽山で、いつかきっと逢いたいよね♪ と話しつつも
でも…まだまだ四国堪能したいから、今回は残念vv
予定ではこの道の駅を今夜の宿泊場所にしたいと思っていたけど
あまりにも誰もいない!ここまで誰も居ないととちょっと不安(-_-;)
なのでこの夜の宿泊地は・・・急遽変更しましたですよ。。。
さ~て、さぬきってば、やっぱアレよね、アレ(○゚ε^○)v
2009.12.29
四国【2】 入り口は、阿波の国
(12月28日)
この日のために準備した 【旅犬の新兵器】
出番ですよー!

ではなくって・・・なると と言えば当然

鳴門海峡を渡って四国に入るなら
ぜひとも一度は近くで見てみたい・・・うず潮
でもいっくんと一緒だから、遊覧船は最初から諦めて
橋の上から、渦を足の下に見下ろすことが出来る 【渦の道】 を選択。

この日のこの時間は《中潮》ながら
ちょうど気圧の谷が通り過ぎる荒れた強風で、臨場感たっぷり!


で、新兵器抱っこカバンの使い勝手は?と言えば・・・

家ではおとなしく《生首ちゃん》になっていたいっくんだけど
外では不安なのか、かばんの中で足を踏ん張り手も出ていますvv
でも・・・
『長時間抱っこしても疲れないし楽だったよ~♪』
と言うキムさんの言葉が、強がりでないと信じたい…。
この日のために準備した 【旅犬の新兵器】
出番ですよー!

ではなくって・・・なると と言えば当然

鳴門海峡を渡って四国に入るなら
ぜひとも一度は近くで見てみたい・・・うず潮
でもいっくんと一緒だから、遊覧船は最初から諦めて
橋の上から、渦を足の下に見下ろすことが出来る 【渦の道】 を選択。

この日のこの時間は《中潮》ながら
ちょうど気圧の谷が通り過ぎる荒れた強風で、臨場感たっぷり!


で、新兵器抱っこカバンの使い勝手は?と言えば・・・

家ではおとなしく《生首ちゃん》になっていたいっくんだけど
外では不安なのか、かばんの中で足を踏ん張り手も出ていますvv
でも・・・
『長時間抱っこしても疲れないし楽だったよ~♪』
と言うキムさんの言葉が、強がりでないと信じたい…。